当院のコロナ対策について

×

ホルモン補充療法(HRT)       

ホルモン補充療法(HRT)

ホルモン補充療法(HRT)

加齢とともにホルモン分泌量は低下していきます。
加齢による体力の衰え、更年期障害、不眠、記憶力低下、免疫力低下など老化現象の多くはホルモン分泌量の低下にあり、ホルモンを補充し若い頃の最適な状態に戻すことで、老化・病気の予防、エイジングケアが可能な予防医療です。
お一人おひとりにあった方法で、ホルモン投与を計画的に行っていくことで、外面だけでなく体力的、精神的、機能的にも若さを取り戻すことができる治療法です。
健康と外見の若さを維持することこそ、理想的な『若返り』と言えます。
この『老化によるホルモン分泌量の低下』に着目し、誕生したのがホルモン補充療法です。最新の研究ではホルモン補充療法が『加齢に伴う身体機能の低下を修正できる唯一の方法』であることも分かっています。

さらにこの治療方法は、体内器官機能と細胞の老化防止を行い、中高年の若返りだけでなく、寿命を延ばすことに対しても評価されており、健康で活力のある生活を願う人にとって、大きな望みを与えてくれる治療方法として世界的に大変注目されています。

ホルモンが低下した時の症状

  • しわ、たるみ、肌のハリ不足
  • 筋肉の衰え
  • 体力の低下
  • 気力、活力の低下
  • のぼせ、ほてり
  • 多汗、動悸
  • 睡眠不足
  • 薄毛、髪質が悪くなる
  • 太りやすくなった
  • 更年期障害
  • 免疫力の低下
など

こんな方におススメです

  • 健康的な若返りの望む方
  • 病気を予防し、健康的な長寿を望む方
  • 体力、持久力の向上を望む方
  • 美しいスタイルになりたい
  • しわ、たるみなどの肌の老化が気になる
項目 治療方法 料金
ホルモン補充コースライト 内服薬 半年投与300,000円
成長ホルモン補充コース 内服薬+皮下注射 半年投与1,500,000円
ホルモン採血 25,000円

※金額は消費税別です

治療の流れ

1 医師のカウンセリング

2 ホルモン採血

3 採血の結果から医師が薬の量・内容を決定

4 治療開始

ホルモンの種類

ホルモンとは、人間の体内で脳や甲状腺、副腎、卵巣、精巣などの分泌臓器によって作られている物質です。臓器の働きを正常に保つことで、身体の健康を維持します。数ある主要なホルモンの中から、お一人おひとりの身体の状態や老化の程度、お悩み、ご希望に合わせて、さまざまな種類と方法で投与を行っていきます。

DHEA(デピドロエピアンドロステロン)

脳と副腎や性腺で産生される男性ホルモンの一種で、若さを保つ鍵となるホルモンです。体内にもっとも多く存在するステロイドホルモンで、ヒト成長ホルモンに最も近い効果をもたらし、とくに性ホルモンや他のホルモンの基礎となる働きがあります。肥満や糖尿病、心臓病を予防します。また、体重の減少及び筋肉強化、記憶や知力の向上を促す効果、性欲改善が期待できます。

効果

活力の増進、肥満防止(体脂肪率の減少)、記憶力の改善、免疫力の強化、心臓病、がんの予防、性的機能改善

プレグネノロン

プレグネノロンは、コレステロールから合成され、体内であらゆるホルモンに変換されるプロホルモンのことです。プロホルモンの“プロ”とは「~の前のもの」という意味があるため、プロホルモンとは、ホルモンになる前の物質と考えることができます。副腎皮質と脳内で生産され、全身の神経機能を向上させる働きがあります。

効果

記憶力の改善、神経疲労の緩和、抗鬱作用、糖尿病の改善

メラトニン

メラトニンは脳の松果体で合成されるホルモンで、内分泌系と免疫系の両方に働きかけます。睡眠の周期調節や精神安定、免疫系の強化、生体リズムの調整作用などに関与しているホルモンで、誰もが必要とするホルモンであることは間違いありません。メラトニンの分泌量は50歳以降になると急激に低下し、老化の深刻な状況が現れます。

効果

睡眠補助強化、免疫力の強化、ストレス、がんの予防、抗酸化作用、細胞活性化作用、性的機能改善

サイロイド(甲状腺ホルモン)

全身の細胞に作用して、細胞の代謝率を上昇させる働きをもつアミノ酸誘導体のホルモンのことをいいます。甲状腺から分泌されるサイロキシンは、全身の器官の発達と代謝に関わっています。欠乏すると甲状腺機能低下症となり、倦怠感、冷え、体重増加、便秘の原因となります。

効果

肌質、しわの改善、髪質の改善、冷え症の改善、基礎代謝の向上、免疫力の強化、活力の増進

エストロゲン

エストロゲンは『卵胞ホルモン』と言われ、卵巣で作られる女性ホルモンのひとつです。エストラジオール、エストロン、エストリオールの3種類がエストロゲンと呼ばれています。女性は40代半ばになるとエストロゲンの分泌が低下し、更年期を迎え、肉体的、精神的に不安定な症状が出てきます。エストロゲンを補充することで、認知力の改善や精神不安定、不眠、集中力の低下など更年期障害の緩和、肌質の改善、心臓病・脳卒中・アルツハイマー病の予防、膣の乾燥、骨粗鬆症の予防などの効果があります。

効果

更年期障害の緩和、肌質の改善、血行促進、心臓病、脳卒中、アルツハイマー病の予防、記憶力の向上、改善、膣の乾燥、骨粗鬆症の予防

プロゲステロン

プロゲステロンは『黄体ホルモン』とも言われ、卵巣から分泌される女性ホルモンのひとつです。月経前症候群(PMS)や、月経に伴う頭痛やむくみを緩和し、また、妊娠に必要なホルモンです。エストロゲンが過剰に子宮増殖、子宮出血を促進してしまうことを抑えたり、エストロゲンとのバランスをとり効果を高め、加齢や更年期に伴う諸症状を改善します。その他にも、骨粗鬆症、心臓疾患、子宮ガン、乳ガンリスクの低下、偏頭痛の改善、性欲の回復、体脂肪率低下の効果があります。

効果

更年期障害の緩和、心臓疾患、子宮がん、乳がんのリスク低下、偏頭痛の改善、体脂肪率の低下、骨粗鬆症の予防、性的機能改善

テストステロン

主要な男性ホルモンで、精巣と副腎から分泌され、性欲やエネルギーを維持し、精神を安定させる働きがあります。「陰毛が生える」「声変わりが起こる」「睾丸や陰茎が発育する」など、男性の二次性徴を発現が始まり男性らしさを発現しますが、40代になると急激に分泌量が低下してきます。減少すると、精力減退、骨や筋肉の衰え、体脂肪増加、うつ、勃起障害、高血圧症、心疾患、男性更年期障害(アンドロポーズ)の原因になります。女性としての効果は、性欲、肌質、骨密度、皮膚の弾力の改善がみられます。

効果(男性)

男性更年期障害の緩和、思考力、記憶力の改善、心臓病の予防、体脂肪率の低下、筋肉量、活力の増加、性的能力改善

効果(女性)

肌質、弾力の改善、骨密度の改善、性的能力改善